感想ノート

観劇の感想など。一部ネタバレしてます。

2017年振り返り

下に行くほど雑に…。備忘録。

 

1月 

おとめ妖怪ざくろ

予想より芝居は全然よかった 。制作の前評判の悪さが尾を引いたと思う。あと、関係者多くて、携帯の明かり眩しかったな…。うまく話はまとまっていたし、出演者のバランスもよかったんだけど、作り手のセンスと客層がズレてたんだと思う。

 

2月

木村達成写真集発売イベント

とっても楽しかったー!!チェキ当たらなかったけど、最後ポストカードもらえてうれしかった!あと写真たくさん買えて嬉しかった。

 

ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」

古川ロミオはチケット取れなくて見れず。でもロミオの不安定さと大野くんピッタリでとてもよかった。歌は私は別に気にならなかったな。壮ちゃんのマキュもばーちょんのベンも想像よりもっと高いレベルのものだった。個人的に、矢崎くんには次ロミオをやってほしいな。あと、いくちゃん可愛すぎた。コンスタンチェたのしみ。

 

ハイキューコンサート

国際フォーラムでやるというセンスの良さ!空席多かったけど、グッズは売り切れてたのは残念だったかな。

 

3月

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!

勝者と敗者 東京公演

コンサートの後だったから、オーケストラを模した演出、私はアリだなと思った。相変わらず、脚本のセリフから感じる影山の解釈にはいろいろと思うところはあるけど、それはそれって割り切れたかな。女の子を、研磨とクロに女装させるのも古き良きテニミュ感があってよかった。

 

 

月組「グランドホテル/カルーセル輪舞曲」

たまきちのお披露目としては少し地味かなとおもったけど、月組生の演技の幅を見せつけられた良作。カルーセル輪舞曲は…ウトウトした…。盛り上がりに欠けたかな…。

 

4月

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!
勝者と敗者 宮城公演

遠征楽しかった!地方仕方ないんだけど、電車の本数少なくて、駅からも遠いからちょっと大変。ホールはとっても音がいいから、これでオーケストラの演出見れるのはとっても素敵だった。

 

5月

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!
勝者と敗者 東京凱旋公演

たくさん見てきたのにラストスパートでさらにたくさん観た。中屋敷さんがこのあと外れちゃったの残念だったな。

 

ハイステDVDイベント

きっと木村飛雄は最後だなって思ってたので、切なかった。しょーりくんのお洋服かっこよくてときめく。

 

ミュージカル「テニスの王子様」Dream Live2017

初日、ガラガラでなんだか切なかったな…。ちょっとメタ発言多かったけど、みんな可愛くて楽しかった!

 

6月

BRAVE10

映像ボヤけるのはないと思ったし、キャラ数活かせてなさすぎ。割と2017年のワースト五本指に入る…。どうせ続編観に行くんだけど、続編をほのめかす演出見たとき、なんとも言えない気持ちになった…。伊万里くんすごくかっこよかったのと、優一の殺陣が遅すぎてびっくりしたのと、かりんちゃん可愛かったのと…。

 

黒子のバスケ

中屋敷さんへの信頼度が数倍増しに。キャラクター多い原作でも演出家の腕がよければまとまるんだなぁ。

 

7月

ミュージカル「RENT」

とてもとてもよかったけど、できれば次はクリスマスシーズンにやってほしいかな。クリスマスのお話だからね。エンジェルの死の間際のシーン、ほんと泣き続けた。迫真でした。

 

黒子のバスケ

もっくんが花宮という、キャスティングのセンスの良さ…。まりおちゃんのことテニミュ以来だったけど、黄瀬くんすごくよかったな。あとパンフの浴衣マッキーかっこよかった。

 

9月

メサイア-悠久乃刻-」

メサイアエライ。有賀といつきの卒業として、本当最高のものだと思ったし、あと揃って卒業はやっぱりいいよね。これがいいものだったからこそ、「月詠乃刻」を受け入れられるというところはある。いつきがんばれー!

 

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!
進化の夏 東京公演

本当にリア王のくだりは必要でしたかね…。

 

劇団シャイニング「マスカレイドミラージュ」

とてもよかった!脚本の筋の通し方、演出の魅せ方が大事なんだなと思った。

 

月組「ALL for ONE」

最高に面白かったけど、小池先生の考え方はもしかしたら現代から離れてるかも。ルイーズが結婚して第一線から離れたいという流れには違和感を覚えた。小柳先生なら、違った気がする。

 

10月

「マスカレイドミラージュ」

はよDVDが観たいな〜。もっくんの色気よ。

 

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!
進化の夏 東京凱旋公演

女子を使うことにしたことへの違和感。

 

舞台「K –MISSING KINGS-」

死ぬほど泣いた。舞台写真の準備のなさには喝を入れたい。

 

遊馬晃佑 バースデーイベント

チェキは別にいいから、髪を褒めてあげたいな。

 

ミュージカル「レディ・ベス」

ゆん、それでヴォルフガング大丈夫…?花ちゃん、さらに若くなってて驚いた…。

 

11月

ミュージカル「デパート」

今年観た中ではいちばんいい芝居だった〜〜。あと3回くらい観たかった。あゆっちがパワフルでかっこよかったな…。

 

ミュージカル「レディ・ベス」

個人的には前作の「もう誰とも恋はしない」の方がいいと思うんだけど、どうでしょう。

 

太田基裕写真集発売イベント

1回に3冊受け取るのふつーに重かったw

 

12月

木村達成カレンダー発売イベント

握手のときロミオやってほしいと言ったら、やりたい的なことを返してくれた。

 

ミュージカル「刀剣乱舞」真剣乱舞祭2017

めっちゃ楽しいな、コレ。みんな刀ミュ好きなわけだ。てんてんてのひら〜〜からの流れがすごく良くてじんわり泣きました。

BRAVE10

キャラクターの多い作品をどう舞台化するかっていうのが、2.5次元の難しいところだとはわかっているんだけど、キャラクターが多すぎて、とにかくキャラクターがなんでそういう想いに至ったのか、またどうしてそのキャラクターに好意を抱いているのかが全くわからないから置いてけぼりになった。一瞬原作を知らないからかと思ったけど、それでもやっぱり脚本と演出がもう少し頑張れたと思う。誰に主軸を置くのか、どの話に主軸を置くのかがブレブレすぎる。あれじゃ伊佐那海はただの頭弱い小娘だし、才蔵はただの中二病だった。半蔵なんてただのヒステリーだったし。伊達って何しに来たの??伊佐那海と才蔵のラブストーリーにするのか、仲間の話にするのか、才蔵vs半蔵にするのか、きちんと主軸を置いて話を作らないと、あの原作の長さ、キャラクターの量は無理でしょう。あと、私は初日に中央列のセンターで観たけど画像ぼやけててよくわからなかった。何のためにゲネしてるんですかね?千秋楽までには直っていたのかな?

でも、こんなに不満でいっぱいなのに、もう一回観に行こうかなとチケット譲渡を探したくらい(まぁ、結局行かなかったんだけど)キャラクターは生き生きしていたと思う。それは、演者がどう振る舞えば観客が喜ぶかとキャラクターの魅力がどこなのかわかっているからなのでしょう。キャストに救われた作品と言ってもいいと思う。

特に初めて拝見したけど、幸村役の伊万里くんはさすがよくいろんなところでお名前見るだけあって、まず立ち振る舞いが優雅でかっこいいし、アドリブも効いてて、最初この子が主役かと思うくらいよかった。反対に優一はいつまでたっても優一だなと思ってちょっと心配になった(笑)かなりベテラン若手俳優なのだから、もう少しがんばってほしい。殺陣のスピード遅すぎて、強い忍びには見えなかったかな。半蔵の遊馬くんはいろんな人に言われてると思うけど、セリフ回しもう少しがんばってほしいかな。あれ、これじゃキャストも褒めてない…?

なによりやっぱり脚本がよくない。あれじゃ、アナスタシアと甚八が何でくっついてるのかもわからないし、五右衛門はなんで小十郎が好きなのかもわからん。しかもほぼ小十郎はモブ扱いされてんのに。やるならやる、やらないならやらない。取捨選択をしっかりしてほしい。まあ、この演出家さん、銀英伝のときも、いきなりラインハルトとヒルダにキスさせて、意味のわからないラブストーリーにされたから、こんなもんだとは思っていたけど…。でも、キャスト先行でチケット取れなかったし、ほぼ完売だったし、割とチケ代も高かったし、最終的に期待値上げていたので…。わかってたけど、割と落ち込んだ。いろいろ書いたけど、なんかもう、伊万里くんかっこいいと、かりんちゃん可愛いと、チケットもぎってくれたスタッフさんがすごく愛想よかったのと、物販並んでいざ買おうとしたら販売物の一覧がなかったから買いすぎちゃった記憶しかない(笑)続編ありそうな終わり方だったけど、あの演出家なら行かないかな…。

応援しているあなたへ

1年目はいないことに泣いてばかりいた。

2年目はいないことに憎たらしささえ感じた。

3年目はいないことに慣れてしまった。

 

事務所を辞めた推しが帰ってこない。どこで何をしてるのかもわからない。引退したかったかどうかもわからない。何もわからない。わかっているのは「自分の大好きなD2なら夢を追い続け、みなさんにいい景色を見せてくれると思います」という言葉を残されたというだけだ。でも、そのD2も今はD2ではなくなってしまった。私と推しの愛した16人のD2は、もうどこにもない。最初の2年は誰のファンかと問われれば、彼だと答えていたけど、今は違う人の名前を答えている。私は変わらず同じジャンルで活動をしているけれど、彼のことを知らない人が増えてきたからだ。私だけは変わらずいつまでも待てると思っていたのに、自信がない。私はどんどん歳をとっていくのに、記憶の中の推しが歳をとらない。怖い。どんどん過去の人になっていく。そして、彼との思い出がだんだん綺麗になってきてしまって、いい思い出だけ思い出すようになった。まるで本当に過去の人みたいだ。そんなの嫌だ。なにがファン思いで優しい人だ。なにがプロ意識があるだ。ファンサちっともよくなかったもん。なにが役者だからハイタッチしないだ。ハイタッチって歌を歌ってるんだから、ハイタッチしてくれればいいのに。ケチ。夏場は毎年体調崩すなら、ちゃんと食事をとってほしい。年数を重なるほどブログもめったに更新してくれなくなったし、こっちは有料サイトにお金払ってるのに少しもコンテンツを更新してくれない。イベントでトークしてても少しもマイク使ってくれないし、使っても自分の話はしてくれないし。いつも人のことばかりで自分のことは後回しなんだから。歌は歌えないし、踊りは踊れない。私は関東人で笑いのツボが違うからボケもツッコミもピンとこない。服も好みじゃないのに、だんだん何着ても可愛くなってくるし。髪型ももっと落ち着いてほしかったのに、銀髪が1番好きになってしまった。全然いいところなんてない。ないんだから。とおるくんなんて、役者にしてはまだまだなんだから。だから、他の道に進んでいくなんて許さないんだから。

だって、世界で1番好きだ。好きなんだ。とおるくんじゃなきゃ嫌だ。ずっと追いかけていたい。ハイタッチなんかしなくていい。ブログなんて更新しなくていい。ただ役者を続けてくれていればいいよ。できることなら、同じ表情と同じ服の写真でいいから、ブロマイドはたくさん買わせてほしい。読んでくれなくたっていいから、長い手紙を書きたい。握手会で同じ目線で笑ってほしい。他の誰かじゃなくて、とおるくんのファンがいい。いちばん後ろの席だって、いちばん端っこの席だっていい。舞台の上にいるとおるくんが観たい。好き「だった」に、ファン「だった」にさせないでほしい。

 

 

 とおるくん、28歳のお誕生日おめでとうございます。今でもあなたは役者ですか。待っていてもいいですか。どうか、いつまでも、役者「上鶴徹」のファンでいさせてください。私の夢は、まだあなたと共にあるんです。

DREAM LIVE 2017

遅ればせながら、ドリライは初日に行って来ました。 ついに、キャストの名前が覚えられなくなってしまった私ですが、新曲がわからなくても、キャストの名前がわからなくても、やっぱりテニミュは最高だった。ちょっとメタ表現が多かったのは引っかかったけれど、それもそれかなって思えるくらいには、みんながテニミュを大事にしてくれているのを感じた。

初日は正直満員には程遠くて、招待券バラまいても、スタンドは閉鎖していた。ペンライトの光がないスペースもちらほらあった。すごく、切なかった。テニスの王子様という、とてもとても大切な作品を愛してくれているキャスト全員に、満員の横浜アリーナをいつも見せてあげたいと思った。今後代替わりしても、見せてあげたいと思った。ずっとテニミュが変わらずこの世界にあるように、運営とファンと手を取り合って守って行けますように。

月組 グランドホテル・カルーセル輪舞曲

正直に言うと、グランドホテルは月組の御曹司の待ちに待った大劇場お披露目にしては、少し地味だったと思う。なんかどこが盛り上がりどころかよくわからなかったし。トップ2人より、2番手コンビの方が出番多かったし。だけど、トップスターが盗みを働いてたり、娘役トップスターが年齢を重ねて人気のなくなったバレリーナだったり、2番手男役が家も仕事もない男だったり、決してキラキラしてないキャラクターばかりだけれども、とても愛おしかった。お披露目がこんな真面目な芝居なのが月組らしいなとも思った。

たまきちの役は人によってはきっと情けなくて可愛いキャラクターになるんだろうけど、たまきちが演じると格好良いとしか言えなくなる不思議。肩幅が広くて、がっちりしていて本当に格好良い男役だと思う。個人的に劇団様にはたまきちには、宝塚らしいオーソドックスな役を与えてほしいし、ストレートな男役の魅力で私達を魅了してほしい。登場した瞬間にトップになったということは、別れの日が見えてくるということだと、ふと思ってしまって切なくなった。待ちに待ったトップスター珠城りょうとの日々を大切にしたい。

ちゃぴは今回もすごかったですね。1789のあたりから、ぐっと歌も上手くなり、なんだか娘役トップスターのさらなる上の段階に来た感じ。次も男役?男装?で、いわゆる宝塚の娘役トップスターらしからぬ役のようだけど、またびっくりさせてくれるんだろうなと楽しみ。

みやちゃんはすごいよかったと思うんだけど、私があまり役に共感できなかったというか、共感したら辛すぎて共感しないようにしていたというか…で、うまいこと言えないのだけれど、個人的にはみやちゃんがこういう役も難なくこなすようになったことはびっくりしたな。あんな強ビジュアルの持ち主なのに…。

わかばちゃん/くらげちゃんの役替わりは、くらげちゃんしかみれてないんだけど、くらげちゃんはいわゆる優等生タイプでうまいけど印象に残らないことが多かったので、今回はすごい目が離せないくらいで、急成長を感じた。ビジュアルもとっても可愛かった。わかばちゃんは見てないけど、キャラクターはぴったりのイメージなので、キュートに演じてくれたことでしょう!

お芝居の感想はこんな感じ。個人的にはDVDにならないのは、それはそれでいいかなと思っている。主演2人の恋のように、一夜の夢を見ていた感じがするから。

 

ルーセル輪舞曲はここ数年月組のショーが個人的に当たりまくりだったから、それに比べるとちょっと物足りなかったかなぁ。感覚的な問題なんだけど、なんか途中で集中力が切れてしまうショーに出会うことが何度かあり、これもそんな感じだった。テーマ曲もあんまり耳に残らなくて…。

でも、全体的に若手も出番があったり、さっきまで大人っぽかったちゃぴが若々しく可愛すぎたり、たまきちがリフトしてくれたり、月担としての満足度は高かった。博多座にもこれを持っていくということなので、もっと完成度高いものがお披露目されるのが楽しみ。

 

新月組としては、きっと次の小池修一郎演出、大劇場一本物が、最初の壁というか今後の指針というか、そういう大きいものになるとおもうので、ドキドキしながら、お金をためながら待ってようと思う。

 

ミュージカル ロミオ&ジュリエット

割とかなり前になるのだけど、アミューズ様がBLACK&WHITEという最高にありがたい舞台をやってくださったことがある。たっくんが黒い天使のクロで、通が白い悪魔のシロで、その時代では共に生きることができず、現世でシロクロはドリタクとして出会い直せたという話で、ドリタクがドリタクしてるだけで既に最高だったのだけど、そこで、私は平間壮ちゃんに出会った。その前から壮ちゃんのことは知っていたのだけれど、その日からアミュメンの中でいちばんの優先順位を持って追いかけるようになったのがそのときだった。

ただ、壮ちゃんという人は役者というより、ダンサーとしての側面がとても強くて、ハンサムとかで聞く限り、歌に難ありというわけでもないし、いつかミュージカルに出てほしいな、なんて思っていた。アミューズではいつもはるたけりゅうくん、ドリタクに続く6番手くらいだったけど、ミスティックトパーズ(これもアミューズ舞台)あたりから、なんとなく風向きが変わってきて、アルカードからは完全に追い風になったと思う。そして、ミュージカルに出てる子との共演もよかったのか、役者というものに魅力を感じてくれたのか、ミュージカルのオーディションを受けてくれた。そこで射止めたのがレディベスの舞台。彼がレディベスに出た時は最高に嬉しくて。そのあとオーシャンズの大阪公演に呼ばれて。この流れで、RENTのエンジェルとか、ロミジュリのマーキューシオとか、絶対に壮ちゃんにぴったりだからいつか…と思ってたらこんなに早くどちらも見れることになるとは思わなかった。ファン冥利につきすぎて、こんなに夢が叶ってばかりで、私はいいのだろうか。なんと、今年はマーキューシオもエンジェルも観れるのだ。

 

というわけで、前置きが長かったのですが、念願の平間壮一マーキューシオを見に、ロミオ&ジュリエットを観劇してきました。

若返りを図りまくっているキャストや一新した衣装について始まる前からいろいろ言われていて、私も一抹の不安を隠せずにいたんだけど、いざ行ってみたら、若返りは本当に成功だったと思う。今まではやっぱり育様や昆ちゃん、理央さんやしろたんなどなど、相応の実力者が出ていることが多くて、それはそれでよかったんだけど、今回私が見た大野ロミオと生田ジュリエットは初々しくて危うくて、そこがとても魅力的だった。そもそも大人になってしまった私のような者は、ロミオとジュリエットのたった一晩の情熱的な恋とか、ティボルトとマーキューシオの憎しみとか話の主軸になっているところにイマイチ共感することができてこなかったんだけど、今回は若いコンビの一生懸命さとか壮ちゃんと大ちゃんの狂気とか、共感するとかそういうのじゃなくて、とにかく演じる側から放出される感情にあてられていく感覚に陥った。本当にひばりのシーンであんなに泣いたことはこれまでなかったし、ティボルトとマーキューシオが戦いあう場面で怖いと思ったのは、初めてだった。ほんと、すごかった。

ベンウォーリオは馬場さんを選んだんだけど、まあ馬場さんだった。あの中でいつもの馬場さんらしさを貫けるのは、彼のすごいところかも。矢崎回も観たかったんだけど、見れずじまい。ただ矢崎くんはとても正統派のかっこよさもある俳優さんなので、次はロミオを演じる機会があるといいな。

劇場に対してはこれいつも言ってるんだけど、ACTシアターはロビー狭すぎる。トイレも少ない。現代的な建物だし、小池先生の作る東宝のロミジュリのイメージにはぴったりな気もするけど、やっぱり物販列すごいことになるし、トイレ急かされたりすると、すっかり頭が現実に戻ってしまうので、ちょっとそこが気になる。でも、ワインがしっかりグラスで飲めるのはいいところで(トイレが混むからか、案外喫茶スペースは混まないときがある)、幕間はワインを飲みながら、わんわん泣いた。1幕はまだ何も終わっていないのだけれど、壮ちゃんの頑張りが嬉しかったのか、シルビアさんの乳母のソロが感動したからなのか、最後のエメがよかったのかわからないのだけれど、なんだか心が揺さぶられていて、なかなか落ち着かなかったのだ。それはやっぱりいい意味で完成されてないものだったからこそ、いろんな役のいろんな感情にぶつかることができたからなのかなと思う。ついつい、何度も観ている作品って、この役を演じる理想の役者がいたりして、その人じゃなかったり、その人に雰囲気が似てないと、イメージと違うとか言って観る前から批判してしまったりするんだけど、本当に観てみないとわからないものだなぁと改めて思った。

おとめ妖怪ざくろ

おとめ妖怪ざくろを観劇した。

公演が始まる前からDVDを予約しないとイベントに参加できないとか、公式が定価以下を出しちゃったりとか、なんとなく納得しかねることがたくさんあって、でも作品を観ないところで良し悪しを判断したくないとも思って、公演前々日にチケットを譲ってもらった。

結論からいうと、面白かった。原作を知らないので、ここが改変されてるとか、本当はこういうキャラなのにとか、そういう気持ちにならないのもあるかもしれないけれど、長い作品を2時間でよくまとめたなと思えるくらいには、ストーリーがわかりやすく、展開にもついていきやすかった。3人のカップルが想い合うのも自然な流れで観ることができたから、話が多少急に進んでも唐突に感じることもなかったし、その中でコバケンさんの存在がいいスパイスになっていて、ただの2.5次元でなく、小劇場系の芝居を観てるような感覚になったりもした。

主演の遊馬くんも私はなかなかよかったと思う。まず、背が高くてスタイルがいいというのは、それだけで魅力的だった。発声はまだまだ経験不足かなと思う場面が何度かあったけど、それと同じくらい良い声だと感じることもあって、いまおそらくアニメの声優さんに似せようと無理して作ってる声色が自然になったら、もっといいんじゃないかなと思った。ただ、初主演と銘打たれて、集客のプレッシャーや批判を一身に受けてるのにもかかわらず、どう考えても総角は主役ではなかったので、少し可哀想に思った。総角役が主演と言うのなら、多少改変したとしても彼視点で脚本を描いてあげないと箔がつかないのではないかな。実際どう贔屓目に見たって、主役はざくろだったし、ざくろが主役じゃないとおかしい脚本だったわけなんだけど、彼は座長として頑張らなくてはいけなくて、というところに、なんとなくアンバランスさを感じた。なんせ、座長という大役に対しての必死感がすごかったので、そこまでプレッシャーかかってるのに、ストーリー上主役じゃないというのは、なんとも損な役回りだったかも。

あと、彼はお見送りのとき、誰よりもニコニコしていて、誰よりもありがとうございますって言い続けていて、褒められれば嬉しいという気持ちを表情でも言葉でも表していたのが、印象的だった。終演後のお見送りって、要はチケットが売れないからやるんだろうけど、それでもあんなに一生懸命お見送られて嫌な気持ちになる人はいないんじゃないかと思うくらい頑張っていた。私なんて、いざとなるとかっこよかったですくらいしか言ってあげられないんだけど、そんな単純な褒め言葉しか送れなくても、ありがとう、嬉しいですと丁寧に返してくれて、好感度上がった。媚びてると言われることもあると思うけど、自分のファン以外の客に、自分のファンになってもらおうと媚びることは、なかなかに努力が必要なんじゃないかと思うし、純粋に頑張ってるなと思った。

ざくろ役の野田和佳子さんがまた華があって、まさにヒロインだった。歌もうまいし(でも少し歌いにくそうな曲すぎた気がする)、申し分なかった。ざくろのときも勿論可愛いんだけど、特に突羽根のビジュアルのときは息をのむ美しさだった。作中でも天女と評されていたけど、まさに天女のように綺麗だったし、途中までざくろの子と同一人物に見えなかった。

あと、個人的には薄蛍ちゃんがすごく可愛くて、演技も繊細でいいなって思った。普段はアイドルとは全然思えないくらいお上手だったので、是非他の舞台でも観てみたいなと思った。

他の出演者の方々は若い女の子が多かったんだけど、総じてお上手だったのと、安里くんが私の持ってるイメージとは全然違っていて、びっくりしたし、かっこよかった。演じ方によっては共感してもらえなそうな役だったけど、情けないところも、まとめて好きになれるようなキャラクターになっていて、うまい子なんだなと思った。

 

だけど、こんな前向きな感想が書けるのは、多分私が定価以下で譲られたチケットで観ているからなんだと思う。最近どこもチケット代が上がる一方だけど、8000円のチケット代というのはかなり高いという認識が制作側にはあるのだろうか。ファンはどんなものでもいくらでもお金を使ってくれると思っているのだろうか。正直面白かったし、特に芝居に大きく不満があるわけではない。だけど、8000円の芝居かどうかと言われれば、セット、キャスト、劇場、制作、いろんなものを総合してみると、その値段のものだったとは思えなかった。私はせいぜい5000円くらいかなと思った。いくらならチケット代出せるかなんて、人それぞれの感覚にも寄るとは思うけど、実際公式が値下げチケットやリピーターチケットとして販売したチケットの金額が5000円だったから、おそらく一般的にはこれくらいの金額が出せるギリギリのところなんじゃないかと思った。そして、リピーターチケットで3000円も値下げするのを、私は初めて見たんだけど、こんな大幅にあっさり下げるくらいだから、制作側も元々5000円くらいの価格設定でいいと思ってたんじゃないかと思う。それでも強気の価格設定にしたということは、まぁ、出演者の固定ファンがこれくらい出すと踏んでいたんだろうな。相場より高くても、どうせ買うんだろと。

イープラス先行予約特典、出演者オリジナル特典付き最速先行予約特典、S席特典。この舞台では推しの写っている特典を制覇するためには、それだけで3公演分チケットを買わないといけない。その上、DVD発売イベントに参加するためには舞台を観る前に6800円+税のDVDを予約しないといけない。さらに物販もあって、すっかりおなじみのブラインドパッケージものも何種類かあって、最後の最後、初日にはなんか10000円のA2写真を売っていた。推しの為に惜しみなくお金を使うのがファンなのではという定義に対して、ある程度共感する私でさえ、このレベルでの出費が続いたらと思うとゾッとしてしまった。推しも退社前はホストちゃんくらいしかこういうのなくて、そのあとはネルケの大きめの2.5次元と東宝ばっかり観ていたから、本当に衝撃的だった…。いま、推しのために小さめの2.5次元の舞台に全通して物販コンプリートするのこんなに大変なの…?これに加えて、写真集とかよくわからんDVDとか、トレーディングカードとか、そういうものの販売も流行ってるけど、それ全部追うのって本当に大変だと思う。若手俳優の引退が相次いだ頃、いつまでも推しがいると思うなといった論調が多かったけど、逆にいつまでもファンがいると思うなと思ってしまった。平日も駆けつけるし、高くてもチケット買ってくれるし、同じもの何個も買ってくれるから、誤解を生んでるのかもしれないけど、ファンは大抵ただのOLだし、そんな生活に余裕があるわけでもないよ。どうか、いい関係を築かせていただきたい…。なんか、勝手に今後の自分の若手俳優オタ人生に不安を感じてしまったのでした。